栗ッピング

旅やグルメの日常をクリッピング(切り取り)

とんかつ

東京とんかつ がぶう <上野・御徒町> 新たなとんかつ名店の誕生、銘柄豚のこだわりのとんかつ

上野のアメ横に西荻窪の「とんかつけい太」で腕振るっていた方がお店を開いた(2025年4月25日開店)ということで早速伺ってきた。最寄駅は、JR御徒町。雑多なアメ横商店街の中にあり、入り口の階段を降りて入店すると、えっ、ここは代官山?と思ってしまうほ…

とんかつ大宝 西新橋店 ブランド豚 TOKYO Xのリブロースとヒレを堪能

目黒のとんかつ有名店「大宝」が新橋にできたと聞き伺うことに。新橋は、よく歩いて通るけど、ここには前に何があったのか思い出せない。ビルは古いから居抜きなんだろうけど、開店したばかりでお店はとても綺麗。接客も調理も外国人スタッフだったけど、と…

博多とんかつ わか葉 浜松町店 海老が聳り立つえび盛りかつ玉丼

もともとは、博多本店の裏メニューだったそうだけど、正式メニューとして登場ということで早速食べに行ってきた。大きな海老が5本聳り立地、さながらタワーのよう。まずはビジュアルで圧倒される。ボリュームタップリでかなりお腹いっぱいに。個人的には、海…

かごしま黒豚とんかつ ほり壱 <新橋> 予約もできるとんかつ屋さんで、特選アベル黒豚

新橋でとっても美味しいと噂のとんかつ屋「ほり壱」さんへ。何が嬉しいって予約ができる。並ばなくていいのはありがたい。新橋のキャバクラがたくさん入っているビルの地下にある。ごちゃごちゃしたあまり綺麗じゃない新橋エリアにあるが、一歩店内に入ると…

とんかつ 成蔵 <南阿佐ヶ谷> まるで雲を食べるいるような柔らかい食感の奇跡のとんかつ

久しぶりの成蔵さんへ。こちらのとんかつ大好きなんだけど、なかなか予約が取れず、久しぶりに取れたので南阿佐ヶ谷へ。入店できる時間は1時間なので遅れないようにちょっと早めに店に行くのだけど、お店周辺に時間を潰せるところがなく、お店の前のベンチで…

日本橋とんかつ 一 日本橋はなれ 日本橋 海鮮盛り定食

超厚切りとんかつで人気のお店。最初、日本橋の本店に入ろうと思ったが満席。歩いて数分のところにある支店の「日本橋とんかつ 一 日本橋はなれ」の方へ行くとタイミングよく空席があり入店。 有名な厚切りとんかつにしようと思ったのだけど、メニューを見た…

博多とんかつ わか葉 浜松町店 低温で30分かけて揚げる白いとんかつ

浜松町クレアタワーの地下1階に新規開店した「博多とんかつ わか葉」へオープン初日に伺った。初日とあって大行列だった。こちらのお店、食べログのとんかつ百名店にも選ばれている福岡の有名店で、この浜松町店が関東初出店とのこと。 お通し。 低温で30分…

とんかつ じゅんちゃん <外苑前> 芝公園の名店「くろぎ」の店主が監修したとんかつ店、だし巻き玉子にカレーで味変

芝公園の名店「くろぎ」の店主が監修したとんかつ店が外苑前にオープンしたということで出かけた。以前、青山ベルコモンズがあった場所にできたTHE AOYAMA GRAND HOTELの4階にある。しかし、表にあるビルの案内板に店名が無い。調べてみると、「四角」という…

ぽん多本家 <上野・御徒町> 上野とんかつ御三家、高級感あり接待にも使える老舗

上野とんかつ御三家の一つ、ぽん多本家さんへ。 御三家の中では、唯一建て直してビルになっているのだけど、重い扉を押して店内に入ると昭和ぁ〜。 それも、ここ、とんかつ屋?、料亭じゃないのと思ってしまう雰囲気。個室もあって、接待もできるとんかつ屋…

とんかつ 丸七 月島店 玉子でとじない分厚いカツ丼

分厚くてとじないカツ丼の丸七。月島店が待ち時間が少ないということで来てみた。テーブル席7席で、カウンター席なし。キャパ14人だけど、相席がなく、1人客が多いと寒い中外側でかなり待つ。真夏もきっと暑いね。 分厚いカツは、見た目インパクト大で食べ応…

とんかつ檍 銀座4丁目店 今度の檍は、予約もできる!

林SPF豚で有名なとんかつ店「檍」の新店がオープンした。蒲田に本店があるこのお店は、すでに銀座8丁目にもお店があり、銀座地区で2店目となる。8丁目のお店は、いつも長蛇の列で、タイミングが悪いと1時間以上待つこともある。今度の4丁目店は、なんと食べ…

銀座かつかみ コース料理専門のとんかつレストラン

いろんな部位が少しずつ楽しめる、とんかつコース料理のお店「銀座かつかみ」へ。塩、ソース、ワサビ、トリュフバターといろいろ味変できて楽しい。みゆき通り沿いのビルの5階にある。お店のホームページから予約ができるか、常に1ヶ月先までは埋まっている…

とんかつ 三節 <大塚> 生姜焼きの富士山だぁ〜

インパクト大で食べ応えたっぷりの生姜焼きを求めて大塚へ。もう見た目は、富士山! JR大塚駅からほぼ線路沿いに巣鴨方面へ。昔ながらのお店で懐かしい雰囲気。昼時に入店でちょうど席が空いていたが、それからはお店の前で待つ人が常時数人いる感じに。店名…

豚組食堂 <六本木> プレミアム銘柄の豚さんのとんかつが旨い

六本木のTOHOシネマズで映画を観た後、六本木ヒルズ内にあるとんかつ店「豚組食堂」へ。初めて来店。店内綺麗でとっても清潔。基本ロースかつ膳かフィレかつ膳のどちらかなのだが、それぞれスタンダード銘柄豚かプレミアム銘柄豚を選べる。初めての店、やは…

晴のちカツ <東銀座> 「LYB (ルイビ) 豚でゴージャスな気分

以前、近くを遠った際に行列ができていて、ずっと気になっていたとんかつ屋さん、晴れのちカツへ。 とんかつに使用する豚肉は都内でも数店舗しか扱っていない 静岡県富士宮市にある富士農場サービスが作る 「LYB (ルイビ) 豚」と「富士デュロック」という単…

にし邑 <銀座> 古き良き銀座が残るとんかつの名店

歌舞伎座の裏手にある昭和レトロなとんかつ屋さん。 入店すると大将からぶっきらぼうに「何でしょう?」と聞かれ、あのぉどう考えても客でしょうよ。 「今、満席だから、そこの紙に電話番号と名前を書いて。店の前には並べないから、電話で連絡するからそし…

つかんと <虎ノ門>

このところ土日祝日の銀座の飲食店は終日混んでいて行きたい店は予約しないと入れないし、結構なお店が行列。 ということで、休日の虎ノ門ヒルズに行ってみたら、たくさんお店開いているのに、人少な〜い。 とんかつ屋さんの「つかんと」へ。 こちらのカツ丼…

銀座 WHITE CROWN

今日のランチは、銀座に昨年11月にできた新しいとんかつ屋さん銀座 WHITE CROWNへ。 特別な育成製法で育てられた柔らかくジューシーな豚肉『ホワイトクラウン』が味わえるお店だ。 メニューは、2000円のコースのみ。メインディッシュ、赤身、白身の中から一…

とんかつ都 <麻布十番>

麻布十番にドーナツを買いに行って、ランチにとんかつ都へ。こちら、メープルシロップで食べるとんかつで有名。ちょっとびっくりだけど、ヨーロッパでカツレツ食べる時って結構ベリー系の甘いフルーツソースと合わせることあるよねえ。メープルシロップとと…

とんかつ檍 銀座店

とんかつ檍の銀座店があることはずっと知っていて、その前をもう何度も何度も通っているのに看板にすら気づいていなかった。入口はビルに入って中程の階段を降りた先にあり、普通に表通りを歩いているとなかなか気付きにくい。なのに行ってみると大行列。半…

とんかつ 成蔵 <南阿佐ヶ谷>

南阿佐ヶ谷の住宅街にあるとんかつ店、成蔵さんへ。 こちら食べログとんかつ部門で1位、ミシュランビブグルマンにも7年連続で選ばれている。 もともとは高田馬場にあったのだけど、その頃は3時間は行列必至だった。阿佐ヶ谷に移転してからは、完全予約になっ…

とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 芝大門店

とんかつ檍の大門店が行列の時は、近所の姉妹店いっぺこっぺ 芝大門店にもよく行く。こちらは、カツカレーがメインなんだけど、とんかつ檍と同じメニューのとんかつがいただける。 いつも頼むのは、特ロースかつ(300グラム)定食。300グラムは、個人的には…

とんかつ いわい <大門・浜松町>

浜松町で檍と双璧をなすとんかつの人気店いわいに初訪問。つい最近までは、のもと家という屋号だった。 古いビルの2階にあり、階段が急ということで小学生以下の子供は入店不可。またマスクをしないでの会話は厳禁なので、店内はお通夜のように客は静かに黙…

とんかつ檍 大門店

近所にこんな美味しいとんかつ屋さんがあったのねえ。何度も前を通ったことあるけど、クレジットカードも電子マネーも使用不可で現金のみだったのでスルーしてた。 柔らかくて脂身も美味しく、分厚いとんかつ。テーブルには、3種類のヒマラヤ岩塩が並んでい…

恵亭 松屋銀座店

銀座松屋8階のとんかつ屋さん。鹿児島黒豚のロース、柔らかくて旨い。 そして、こちらのお店、お漬物もとっても美味しい。接客も丁寧で、店内も静か、結構利用してる。 wako-group.co.jp

とんかつ すぎ田 <蔵前>

このとんかつのために蔵前へ。 ヒレもロースも海老も美味しい。 ge7b600.gorp.jp ランキング参加中レストラン

The Standのカツカレー <有楽町>

有楽町駅高架下のお店で三元豚カツカレー。 こちらのお店は、レコードプレーヤーが置いてあり、LPレコードもたくさんストックされている。 カレーもカツも美味しかった。アイスコーヒーが銅のカップで出てくると嬉しい。 classic-inc.jp

和乃香の日高昆布カレー <芝公園>

ご近所ランチは、日高昆布カレーの和乃香さん。とんかつが柔らかくジューシー。カウンターしかないけど、とっても綺麗で清潔でお洒落な雰囲気。

すぎ田 <蔵前>

温度の違う二つの美しい銅鍋をとんかつが然るべきタイミングで移動する。飲めるんじゃないかと思うくらい澄んだ油で揚げる音すら耳に心地よい音楽の調べ。 ヒレもロースも絶品なので、2人で行ってシェアするのがいいよ。 今日は、頼まなかったけど時価のエビ…

丸八本店 <大井町>

大井町のゴールドジムでのレッスン後、近くのとんかつ店へ。昭和レトロな雰囲気のお店。大井町では有名な老舗で雑誌などでも取り上げられている。 町の定食屋さんの懐かしい味。衣がサクッ。 tabelog.com