2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
2年半前に予約した鈴田式にようやく来れたよ。予約した時、お店は麻布十番寄りの三田にあったのだけど、その場所が一帯が一大再開発エリアとなったため西麻布に移転。六本木の近くだけど、大通りからは離れていて、閑静な場所にある。 大将とは、昨年のニセ…
蒲田の元祖羽根付餃子人気店が浜松町にも出店。180席もあり、かなり大きい。いぜん、銀座のVelvia館にも出店していた時期もあり、その際に行ったことがあった。蒲田の本店には行ったことがない。同族経営の歓迎は、すでに浜松町に出店済み。 はい、名物、羽…
五反田は、駅からちょっと歩くと池田山などの高級住宅街があるが、やっぱり駅前の有楽街の風俗店のイメージが強い。最近は、大崎や目黒に通じるエリアにタワーマンションも増え、元々オフィス街の側面もあったが、とってもユニークな街になってきている。 そ…
大将お薦めの日本酒をいただきながら、愛でる魚料理は最高だ。大将が銀座むとうにいた頃から知り合いなので、もう随分と長い付き合いだ。 まずはいつもように刺身の盛り合わせをいただく。見よ、この美しさ。食べる前から美味しいって分かる。魚を切るのも実…
広島の本場のお好み焼きが食べられるお店。昼時は、近隣の勤め人で満席、行列。店内は、広島カープの選手の写真やサイン、芸能人のサインもたくさん飾られていて、著名人も人気のようだ。 肉玉子そばのお好み焼きに目玉焼きをトッピングした。大葉も入ってい…
本店は、五反田にある立ち食いうどんのお店。鉄道のガード下にある五反田本店は、なかなかに昭和風情だが、こちらの新橋店もそれに負けてないくらい年季が入った建物だ。 入り口の券売機は、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済に対応していて便利。…
家から麻布十番まで散歩して、アジアのTop50ピザ店に選ばれたSAVOYへ。もともと麻布十番にあった有名店だが、一旦閉店後、再び麻布十番に戻ってきた。新しくなったお店は、3つの店舗が個別のカウンター席として一つの店内に同居している。それぞれ異なるメニ…
超厚切りとんかつで人気のお店。最初、日本橋の本店に入ろうと思ったが満席。歩いて数分のところにある支店の「日本橋とんかつ 一 日本橋はなれ」の方へ行くとタイミングよく空席があり入店。 有名な厚切りとんかつにしようと思ったのだけど、メニューを見た…
日銀や三越本店など日本橋室町は、歴史ある重厚な建築が多いが、その中でも威風堂々のまさにランドマークの三井本館。コリント式の列柱の横の通りを歩いているとヨーロッパの街角にいるよう。重要文化財の建築が今も現役で使われているのが嬉しい。一階は、…
ほぼ毎月通っている鶯谷のアシェットデセールのJohn。店内改装して席数が減ってしまい、予約が困難になってしまい、ずっと毎月だったのだが、「ほぼ」になってしまった。来年移転が決まっているので、この素晴らしい空間でいただけるのもあとわずか。それで…
帝劇ビルの建て替えにともない、年内をもって長い休館に入る出光美術館。4月から開催されていた出光美術館コレクションをこれでもかと展示するシリーズもいよいよオーラス。 国宝「伴大納言絵巻」、「古筆手鑑 見努世友」、そして、伊藤若冲の升目描き「鳥獣…
国立演芸場が休業中、定席のうちいくつかの代替会場が、内幸町ホールになってる。家から歩いて行けるところに、寄席の方からやって来てくれた。 今日は、三遊亭金馬師匠がトリで、三遊亭ときん師匠も出演。素敵過ぎた。満喫。 金馬師匠のネタは、「抜け雀」…
できるだけ大きなスクリーンで上映している所を求めて日本橋まで。 めっちゃ面白かった。3時間があっという間。本当に脳が掻き乱された。今回も音響が秀逸。ちょっとキューブリックの「アイズ・ワイド・シャット」ぽかったけど。 物語は、3つのパートに分か…
日本はおろか世界のベストレストランと呼んでも過言ではない、本当に大好きな薪鳥新神戸。薪の炎と煙を操る疋田さんが生み出す感動的な料理は、多くの食通を魅了する。スタッフのホスピタリティも素晴らしい! www.youtube.com 写真で伝えられないのが残念だ…
銀座を散歩していたら、ものすごい作品が神々しく圧倒的な迫力で眼前に現れて、惹かれるようにギャラリーの中へ。 一瞬、剥製かと思ってしまった。巨大な角がものすごい迫力。 こちらは巨大な蛙の背中に花の咲いた木とお城の天守閣。世界観がすごい。 こちら…
最近、銀座は昼時どこも満席、行列でお店探しが大変。路地裏の入り口が分かりにくそうな地下のお店に行ったが、ほぼ満席。 こちらのお店「おこめとおかず」、銀座では破格の値段。安いためか、狭い店内ぎゅうぎゅうに詰めて座るので、窮屈だけど、ブリの照り…
浜松町クレアタワーの地下1階に新規開店した「博多とんかつ わか葉」へオープン初日に伺った。初日とあって大行列だった。こちらのお店、食べログのとんかつ百名店にも選ばれている福岡の有名店で、この浜松町店が関東初出店とのこと。 お通し。 低温で30分…