2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
会社で定年退職を迎える方の送別ディナーで汐留シティセンタービル41階にあるレストランへ。41階のレストランフロアへ直行できるエレベータを利用。降りてびっくり、41階という高層階にあるのに、ものすごく高い天井で、とてもゴージャスな雰囲気。超高層ビ…
以前は、餃子がメインの中華料理店「つつみ屋」というお店だったところが閉店して、その後に入ったラーメン屋さん。もう居抜きそのままで、店内はつつみ屋さんの頃とまったく変わらない。 京都のお店らしく、九条葱がたっぷり。薄いけどチャーシューがたくさ…
游玄亭 銀座並木通り店。ここは全室個室なので静かで落ち着くなあ。久しぶりに来たら、ソースの種類が一つ増えていた。 肉を食べる前に、野菜もたくさん食べるよ。 游玄亭のお肉は、焼く前から美味しいと分かる美しさ。 www.jojoen.co.jp ランキング参加中レ…
晩飯を食べてから、散歩がてら増上寺へ。今日は夏至で、キャンドルナイトのイベントが開催されていた。 東京タワーが20時から消灯するらしいのだけど、すごい人だったので、それまで待てずに帰ってきた。 キャンドルが、スポーツドリンクを入れる容器みたい…
毎月恒例、おみ乃 神谷町。 もはや、僕の身体の一部は、こちらの焼鳥と料理でできている。 野菜や間の一品料理に季節の素材が使われていて、これがまた毎月来ても飽きないのだよねえ。 日本酒は、新政酒造の創業170周年記念の「改良信交」をいただく。これお…
移転し新しくなった「本枯」へ。 以前、会社の先輩に連れてきてもらった浜松町の蕎麦屋の「本枯」が建て替えにともない閉店。近隣に移転して再オープンしたのだけど、蕎麦屋でなくうどん屋に業態が変わっていた。蕎麦がメインでなくなったのは、ちょっと残念…
新橋駅の高架下、会社帰りの飲んべえ御用達の店が並ぶなかにひっそりと小洒落た感じのお店を発見。 お店の名前は、oiCito(おいしいと)。 福岡県糸島市の食材を使ったイタリアン・レストラン。 美味しい糸島、 博多弁で「おいしいと」、 美味しいイタリアン…
この間テレビの「イキスギさんについてった」で紹介していたんだけど、16年間で3000食の生姜焼きを食べてきたというジンジャーさんという人が絶賛するお店に行ってきた。京急蒲田駅前にある「とん汁と玄米の店 檍食堂」。蒲田と言えば、東京を代表するとんか…
八重洲地下街にある「蕎麦きり みよた」へ。青山の本店もいつも行列だが、こちらも常に行列の人気店。八重洲地下街だが、東京駅からは離れていて、京橋・日本橋側に近い。それでもいつも行列。スーツケースを持った人もよく並んでいるので、東京駅の利用者も…
6席しかなく、予約は困難だけど、家から歩いて行ける鮨屋さんでは、こちらが一番だな。つまみも握りもワインも日本酒も美味い。 鮨屋でははなから日本酒と思っていたが、前回こちらでいただいた白ワインが美味しかったので、今回も白ワインからスタート。香…
4月の中野サンプラザに続いて、今年2度目の竹原ピストル。大箱と違ってライブハウスなので、手の届くところにピストルちゃんがいたよ。 「ママさんそう言った」では、ライブハウスの屋根が吹っ飛んでしまうんじゃないかの大迫力だった。 ピストルの歌もギタ…
竹原ピストルのライブで碑文谷へ行くので、ずっと伺いたいと思っていたBurger Policeへ。食べログでは、ハンバーガー部門で1、2位を争うほどの高得点のお店なんだけど、ハンバーガー以外も美味しいと噂だった店。お金持ちがたくさん住んでいそうな碑文谷だ…