栗ッピング

旅やグルメの日常をクリッピング(切り取り)

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ピッツェリア ドォーロ 新橋店 新橋の喧騒とは離れたエリアで本格的なピッツァ

新橋駅近辺の喧騒から離れた新橋5丁目にあるイタリアン・レストラン。近隣は、オフィス街でもあり住宅街でもあるエリアで結構落ち着いた雰囲気。AQI(Adesivo di Qualità Italiana)イタリアンレストラン品質認証店。イタリア料理の伝統的なレシピを遵守し、…

Gallery & Restaurant 舞台裏 <麻布台> ギャラリー奥の隠れ家レストラン、短角牛サーロインステーキが絶品

会社のサークルの懇親会があって、麻布台ヒルズへ。アート、芸術系のサークルなので、懇親会の場所がレストラン併設のアートギャラリー。幹事のセンスが憎いね。店名は、「舞台裏」。アートギャラリーの奥にあり、店の外の通路からはちょっと見えづらい。お…

三之助をみたかい? vol.85 <日暮里サニーホール コンサートサロン> 「狸札」「小言幸兵衛」

最近、落語を聴きに行くペースが落ちて来ているが、まあ以前が異常だったというか狂気じみていたので。(笑) 大好きな柳家三之助師匠の独演会。施設の改修期間を経て、久しぶりの日暮里サニーホールコンサートサロンでの開催。でもどこが改修されたのか全く…

銀座 吉宗 長崎の郷土料理、大きなお椀の茶碗蒸し

以前は、銀座の中央通りに面した長崎センタービルの地下にあった長崎郷土料理のお店「銀座 吉宗」さん。ビルの配管問題で長い休業を経て、移転再開してた。移転先は、銀座ナインの地下。一応、同じ目抜き通りには面しているけれど、同じ地下ではあるけれど、…

おみ乃 椿 <京橋> いつもの店でまったりと

今宵は、田酒をいただきながら、まったりと。 www.youtube.com tabelog.com

電光石火 銀座店 まんまるもっこりのお好み焼き、残念ながら閉店

広島の有名店の支店。東京にも他にいくつか店舗があるが、お好み焼き専門店。こちらの銀座店のみ、内装含めちょっと他店より高級感あり、落ち着いた雰囲気で、お好み焼き以外に肉や海鮮の鉄板焼き料理も食べられる。それらを組み合わせたコース料理がメイン…

中華そば いづる <大門・浜松町> 濃厚な煮干しラーメン

大門・浜松町界隈は、ラーメン店激戦区。ものすごくたくさんのラーメン店があるが、その中でも、MENクライ、鶏ポタラーメン THANKと並んで、食べログでずば抜けて評価高い3店のうちの一つだ。 看板メニューは、煮干そば。濃厚煮干しそばもあり、初来店だった…

宮崎地鶏炭火焼 車 浜松町店 宮崎地鶏をリーズナブルなお値段で

なかなか店頭では見つけることがなくなった白州、山崎の瓶。懐かしいなあ。 ということで白州をハイボールで。 浜松町駅から徒歩すぐのビル内にあるハマサイトグルメの宮崎地鶏炭火焼 車 浜松町店へ。こちらは、ランチやお弁当を買いによく利用する。 神楽と…

薪鳥新神戸 <赤坂見附> 唯一無二の薪焼きの焼鳥・料理と美味い酒で至福の時間

薪鳥新神戸が三田から赤坂に移転してから3度目の訪問。有田焼の器のセレクションも素晴らしい。 www.youtube.com 最近は、写真より動画で記録することが多くなってので、動画もぜひ。動画の方が料理を網羅してる。 今夜も新鮮が鶏肉が並んでいる。 焼鳥店で…

Ramen Break Beats <祐天寺> クリアなスープの塩らぁ麺

予約しないと入れないラーメン屋さんに誘われた。並ばせるより、予約させてくれる方が嬉しい。しかし、予約を取るのが至難の業の超人気店だそうだ。毎日午前0時に7日先の予約受付を開始。午前0時に予約サイト(TableCheck)にアクセスして、予約完了。予約時…

麻布台ヒルズで亀戸餃子

麻布台ヒルズ内のマーケットには、亀戸餃子の店舗が入っていて、テイクアウトで焼いた餃子や焼く前の餃子を購入することができる。ただイートインコーナーはなく、その場では食べられないのだが、期間限定でイートインポップアップが開催されていたので食べ…

CRAZY PIZZA TORANOMON ぶっかけピザなる珍しいものをオーダー

虎ノ門ヒルズステーションタワーのオープンから暫くは、エリア全体がいつも満席だったけど、ようやく落ち着いてきたので、前から行ってみたかったCRAZY PIZZA TORANOMONへ。このエリアは、どこに座ってもフロアエリア内の様々なレストランの料理を注文できる…

GOOD LUCK CURRY 竹芝  ミシュランシェフが手掛けるカレー店

ミシュラン星付きシェフ掛川哲司さんが手掛けるカレー屋さんでランチ。竹芝にあるGOOD LUCK CURRY。 STEP1でまずカレーを選ぶ。期間限定を含め5種類の中から選べるのだが、最大3種類まで選択可能。僕は、1種類でバターチキンカレーにした。辛いのがあまり得…

大森貝塚って、大森じゃないのぉ?

大森貝塚遺跡庭園に散策に行ってきた。教科書にも必ず出てくる「大森貝塚」は、誰もが知っていると思うけど、近隣住民を除いて、実際にその跡を訪れた人はそれほど多くないのでは?僕は、以前にも訪れたことがあり、大森と名が付いてはいるが、大田区ではな…

お食事 まるやま <大森> 絶品のリブロース生姜焼き

生姜焼きが食べたくなってネットを検索していたら、大森に評判の良さそうなお店を発見。お食事まるやまというお店。カウンターだけの、町の定食屋さんという風情。手書きのメニューが壁に貼られているのが渋い。地元の常連さん御用達なのかな?初めてのお客…

東京メガイルミネーション 2024-25  <大井競馬場> 夜の競馬場の光の祭典

大井競馬場で毎年開催されている東京メガイルミネーション。最終日の前日に2年ぶりに訪れてみた。前回は、まだマスク着用義務時期だったので、マスク無しでは初。ゲームのウマ娘とコラボしたイルミネーションショーなどもあった。 動画撮影ばかりしていた…

ポポホー <銀座> 香港の本場の味をお気軽に、海老ワンタン麺の美味しいお店見つけた

香港の本場の海老ワンタン麺が食べられた浜松町の香港麺 陸記が閉店してしまい、どこか美味しい海老ワンタン麺の美味しいお店はないかなと探していた。ネットで本場香港の味と雰囲気と書かれたいたポポホーに行ってみることに。そう言えば、銀座コリドー街を…

Musiq Soulchild <ブルーノート東京> 贅沢な空間でファンクソウル

お誘いを受けて、ブルーノート東京にMusiq SoulchildのLiveを観に行く。何度も前を通っているし、これまで気になるアーティストも出演していたのだけど、来場するのは初めて。場所がねえ、駅から遠いよねえ。 Musiq Soulchildは、“フィリーの伝統を受け継ぐ…

Joey Alexander <COTTON CLUB> 食べて、飲んで、素晴らしい音楽を満喫した夜

Joey Alexanderのライブを聴きに丸の内のCOTTON CLUBへ。若い天才ジャズ・ピアニストの公演ということで楽しみにしてた。コントラバス、ドラム、そしてピアノのトリオ構成。スタンダードナンバー「Stella by Starlight」で開演。最初はピアノソロでスタート…

LOUIS VUITTON × MURAKAMIカフェ & デジタルインスタレーション、アーカイヴ展示 <原宿>

LOUIS VUITTON × MURAKAMIカフェが期間限定でオープンしているというので原宿のキャットストリートへ。11時開店で、先着順に受付。LINEで登録し、あと何人待ちかが確認でき、順番が近くなると通知してくれる運用だった。受付して、1時間ほど近隣をぶらぶらし…

麺や 七彩 <八丁堀> 注文を受けてから店内で麺を打つ、チャーシューも美味しいラーメン店

基本、年中無休で営業されているラーメン店。この辺りは、近隣にタワーマンションが増えてきているとはいえオフィス街。平日はまだしも、土日祝日は、あまり人通りがない。にもかかわらず、正月のまだ4日目、オフィスも静まりかえっている土曜日にお店に伺う…

游玄亭 銀座並木通り店 結局ここに来てしまう、個室でゆったり焼肉

ここ数年、年明け最初の外食ディナーは、游玄亭 銀座並木通り店。全室個室でゆっくりできるし、肉もとっても良いものが集められている。だいたい最初にナムルを頼む。 www.youtube.com ワカメ入りサラダも必ず頼む。ドレッシングが美味しい。市販されている…