郷土料理
浜松町二丁目、小豆島化計画? 浜松町駅南口出てすぐのところにポンテせとうみという香川県・小豆島のアンテナショップがあり、そのビルに讃岐うどん、骨付鶏、鉄板焼きほか4点のレストランにカフェ、小豆島の物産店が入っている。そこから歩いてすぐのとこ…
竹芝客船ターミナル内のレストラン。伊豆/小笠原諸島の食材を使った料理が食べられる。大好きだったグラスフェッド・ビーフがメニューからなくなっていた。店員さん曰く「あんまり出なかったので一旦メニューから外れました。時々、お昼の日替わりなどで登場…
夜は竹芝HARBORで今週もお疲れさまぁ。 ハッピーアワーでハイボールが200円だったよ。 竹芝HARBORは、本当に何を食べても美味しい。明日葉の天ぷらや地海苔のたっぷり載った塩焼きそば、神津島の焼酎・盛若など島の幸を満喫。デザートのいちごティラミスも美…
竹芝HARBOR、ハンバーグも美味しい。 ハンバーグもグラスフェッドビーフなのかな。 ファミレスのハンバーグを遥かに凌駕する満足感。 デミグラス、サルサ、おろしと3種のソースで楽しめるけど、何もつけなくても絶品! tabelog.com
銀座界隈には、各県のアンテナショップがたくさんある。新橋エリアには、鳥取県と岡山県の共同出店など二つの県の商品を扱うものがあり、こちらもその一つで、香川県と愛媛県の共同アンテナショップ。どちらも2階に郷土料理を楽しめる店があり、昨夜はせとう…
お昼は、竹芝HARBORで唐揚げ定食。 ここの唐揚げ、めっちゃ美味い。
有楽町の鹿児島のアンテナショップの地下にあるお店。 居酒屋風ではあるが、黒豚の炭火焼き丼、とっても美味しかった。お値段もリーズナブル。 www.koujigura.jp
夜は、近所の竹芝客船ターミナル内のレストランHARBORへ。22時の便で伊豆諸島へ向かう人が結構いた。 お昼に食べた唐揚げがとっても美味しくて、他の料理も食べてみたかったんだよねえ。 グラスフェッドビーフは、柔らかくてジューシーでとっても美味しかっ…
今日のランチは、ちょっと趣向を変えて、竹芝桟橋の客船ターミナル内にある食堂HARBORへ。多分、東京の島々の食材を使った料理が食べられるのだと思う。明日葉のチャーハンとかあったし。 でも唐揚げがとっても美味しそうで、唐揚げ定食に。大きな唐揚げが5…
本日のご近所ランチは、鶏の西京焼き。 tabelog.com
デパ地下の催事に出ていると必ず買う新潟の郷土料理「焼漬」。 初めて買った時、お店の人に「温めないでください、焼かないでください、電子レンジもだめです。冷たいまま食べてください」って念押しされた。 まあ冷めても美味しい魚あるけど、温かい方がよ…
本日のご近所ランチ 唐揚げ御膳。小鉢もたくさんで嬉しい。 本来、この店の看板メニューは、カツオのわら焼きなんだけど、はちきん地鶏の唐揚げが美味すぎて、むしろ唐揚げ目当てでこの店に行ってる。 www.dd-holdings.jp
ジムに行ってから、久しぶりの外食。土佐料理のわらやき屋さんへ。 引越して来た頃は、いつもサラリーマンでいっぱいで予約しないと入れなかったり、待たされたりしたけど、今は空いてるねえ。2人客ばかりだから、店内も静かぁ。落ち着いて食事できるからい…
近所の地鶏屋さんで夕食。 炭火で焼いた宮崎地鶏は、柔らかくて美味しい。 www.kuruma-jp.com
銀座にある高知県のアンテナショップで柚子香る卵を買ってきた。 卵かけご飯にした。 ほんのり柚子の香りなんだけど、燻製醤油をかけたら、燻製が勝ち過ぎた。 www.karuizawa-ibulu.jp そして、栗があるとついつい買ってしまう。 四万十栗だって。 www.marug…
氷見の寒鰤を買ってきて焼いた。松屋銀座の催事に出ていた。 個体識別番号の証明書付き。プリっぷりでバカうま。
タレカツ丼。どこにタレがかかってるの? と最初思ったけど、いい具合に染みてた。良いお味。 現金しか使えないのが、今時面倒だけど。 tarekatsu.jp
高知の幸を満喫。 わら焼きの鰹も最高だけど、鶏の唐揚げが絶品。 柚子香る卵の卵がけご飯は、生姜とすごく合う。 この投稿をInstagramで見る Susumu Kurihara(@kuri_bo)がシェアした投稿 www.dd-holdings.jp
銀座にオープンしたばかりの広島のお好み焼き屋「電光石火」へ。八重洲地下街にもお店があるけど、銀座店は高級感あって落ち着いた雰囲気。 キャベツ、豚肉など具材を薄めのクレープの上に載せ、その上にオムライスのように玉子を被せる。中にも葱?と思った…
何度も店の前を通ったことがあったのだけど、居酒屋風の看板だったのでいつもスルーしていた。値段も手頃なランチをやっていて、入れそうだったので入店。お店は清潔でとっても綺麗。居酒屋という風情ではなかった。海鮮、肉料理とも北海道の食材を使ったメ…