カフェ

Musiq Soulchild <ブルーノート東京> 贅沢な空間でファンクソウル

お誘いを受けて、ブルーノート東京にMusiq SoulchildのLiveを観に行く。何度も前を通っているし、これまで気になるアーティストも出演していたのだけど、来場するのは初めて。場所がねえ、駅から遠いよねえ。 Musiq Soulchildは、“フィリーの伝統を受け継ぐ…

LOUIS VUITTON × MURAKAMIカフェ & デジタルインスタレーション、アーカイヴ展示 <原宿>

LOUIS VUITTON × MURAKAMIカフェが期間限定でオープンしているというので原宿のキャットストリートへ。11時開店で、先着順に受付。LINEで登録し、あと何人待ちかが確認でき、順番が近くなると通知してくれる運用だった。受付して、1時間ほど近隣をぶらぶらし…

ペリカンカフェ 麻布台ヒルズ店 分厚いハムカツサンドが美味しい、浅草店より混雑なし

浅草・田原町の人気パンの老舗。本店近くのカフェは、いつも満席、待ち行列だけど、ここ麻布台ヒルズ店は、比較的ゆったり。待たずに入れた。 www.youtube.com 店内の壁には、ペリカンの絵画が飾られていた。 分厚いハムカツサンド。これは、すごく美味しい…

コンラッド東京 トゥエンティエイトでアフタヌーンティー ハロウィンで羽の生えたコンラッド・ベア

汐留にあるコンラッド東京28階にあるトゥエンティエイトでアフタヌーンティー。こちらは、浜離宮恩賜庭園の眺めが素晴らしい。季節ごとにメイン素材が変わる。最近は、いろんなホテルやレストランで趣向を凝らしたアフタヌーンティーが開催されている。今回…

和カフェ Tsumugi アトレ竹芝店 チキンの大葉タルタル南蛮

コロナ禍にオープンし、開業時は劇団四季も上演延期となりテナントが全て埋まらなかったアトレ竹芝。駅から離れたアトレは、未だ苦戦中で、テナントは全部埋まっておらず、おまけに劇団四季は平日は昼間しか上演しないので、相変わらず閑散としている。 その…

甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ <大門> 増上寺参道にある甘酒屋さんで胡麻甘酒

天気もよく散歩がてら増上寺の方へ向かう。以前、タピオカミルクティー(その前は、確かチーズケーキ屋)だったところに、最近できた甘酒と雑貨のお店こめどりーみんぐに寄ってみる。甘酒、なんか体に良さそうじゃん。普通の甘酒、米麹甘酒、きなこ甘酒、ト…

北一硝子:北一ホール、ヴェネツィア美術館 美しいガラス工芸は、小樽のもう一つのシンボル

あまりの暑さに小樽の堺町通りを歩くのに、途中の冷房のきいてそうな店に立ち寄り、立ち寄り。そうしないと倒れてしまいそう。かつてニシン漁で栄えた小樽のもう一つのシンボルは、ガラス工芸だろう。堺町通りにもいくつものガラス工芸を扱うお店があるが、…

John <鶯谷・根岸> 蝉の旅:メイン食材はマンゴー

毎月お邪魔している鶯谷のJohn。鶯谷駅から徒歩数分。駅では青空、酷暑だったけど、店内に入った途端にゲリラ豪雨。危ないところだった。こちらのメニュー表は、毎回趣向を凝らしていて面白い。今回は、きらきらしていた。ちょっと文字が読みにくかったかっ…

John <鶯谷・根岸> 仙桃の旅:メイン食材は桃、そして野生の山椒がすごい

7月のJohnさんのメイン食材は、大好きな桃。毎回食材の組み合わせに驚かされるけど、今回は、山椒とのハーモニーが素晴らしかった。 山椒は、他のレストランでも改めて美味しさを実感してたけど、フルーツとのコラボは斬新。使われていたのは、野生の山椒と…

John <鶯谷・根岸> 果水の旅:メイン食材は、メロン

毎月通っている鶯谷(根岸)のデザートレストランJohnさんへ。 今月のメイン食材は、メロン。今回もフルーツと野菜のびっくりする組み合わせを満喫! もうこちらの素晴らしい空間にいられるだけで幸せ。埃ひとつない清潔なディスプレイ。 フルーツを使った今…

The メロン of メロン フラペチーノ <スターバックス ペディ汐留店>

フラペチーノの新しいのが出ると試さずにはいられない。これまで最高だったのは、生のバナナが一本まるごと入ったやつだった。今のところそれを超えるものが出てこないのだが、いつか出会えるだろうと挑戦は続く。 ホイップクリームのところも緑でメロン味に…

John <鶯谷・根岸> 実りの旅:メイン食材は、ナッツ

こちらも毎月通っている鶯谷のJohn。 いつもはフルーツがメインなのだけど、今月のメイン食材はナッツ。 フルーツより野菜との組み合わせが多かったので、今回は食事感があったな。 器やプレゼンテーションにも毎度驚かされる。 びっくりする食材と食材の組…

はじめてのバナナのバナナジュース

バナナジュースのお店を見つけると必ず飲んじゃう。銀座のラ・ベットラ・ダ・オチアイの隣。最近できたのかな?自然の甘さで美味しい。 バナナも好きだし、バナナジュースも好き。100円の追加でレジスタントスターチを入れてくれる。もともとバナナに含まれ…

John  <根岸・鶯谷>  溶解の旅:チョコレート

毎月伺うようになった鶯谷のJohn。 この空間に浸れるだけで幸せ。 さて、今月は、どんな食の旅となるのか。 バレンタインデーの月ということで、メイン素材はチョコレート。テーマは、溶解の旅。蕩けるぅ。 山椒と70%のカカオチョコレートを使ったコロッケ…

John <鶯谷> 深化の旅

鶯谷のアシェットデセール・レストランJohnへ。 鶯谷の住宅街にある一軒家レストラン。昭和レトロな雰囲気にあふれる素晴らしい空間。玄関から檜の香り、洗練されたBGM、リーズナブルで美味しいワイン、果物と野菜を驚くべき組み合わせで提供する料理に今回…

John <鶯谷> 掛け合わせの旅

鶯谷の住宅街の一軒家に2年間限定でオープンしているデザートレストランJohnに伺った。 まるで昭和30年代、40年代のようなお宅に上がり、その内装の美しさと時を経た香りが凛と漂う不思議な空間になっている。 初めてお邪魔するお宅なのにどこか懐かしい。…

LEXUS MEETS ... -HIBIYA-:THE SPINDLE

東京ミッドミッドタルタウン日比谷1階にあるカフェでランチ。BLTとフライドエッグのサンドイッチとアイスコーヒー。 トヨタの高級車LEXUSのショールーム併設のカフェで、カフェの商品を試乗に持ち込めるとのこと。日本の伝統工芸品を展示販売しているコーナ…

Tea Forté <銀座>

銀座SIXのBETJEMAN & BARTONが閉店してしまい、大好きだったロイヤルミルクティーソフトクリームが食べられなくなってしまったのがとても残念なのだか、その跡にできた新しい紅茶の店Tea Fortéもなかなか良い。 ラズベリーネクターをアイスティーでいただい…

COFFEE & BAR GENIEのクマボトル <蔵前>

蔵前にオープンしたカフェ COFFEE & BAR GENIE。 クマボトルにも惹かれたけど、コーヒーがとっても美味しいよ。 最近、蔵前ー浅草周辺の散歩がとっても楽しい。老舗と新しい店が良いバランスで共存しているね。 tabelog.com

a drop . Kuramae

今日は、ずっと行きたかった蔵前のお茶屋 a drop . Kuramaeさんへ伺ってきた。 こちらの店主、月の前半は美味しいお茶を求めて日本中を軽トラックで奔走し、後半だけ蔵前でお店を開いている。参加したのは、店主がお茶にまつわる話をしながら試飲ができる50…

パティスリーSATSUKI <紀尾井町>

あまおうの季節じゃんということで、ホテルニューオータニのパティスリーサツキへ。 30分かけてゆっくりと焼き上げるフワッフワのリコッタチーズ・パンケーキが絶品なのだ。フワッフワだけど、キャラメリゼした表面の甘苦さとあいまって、もうたまらなく美味…

2021年 第19回JPA公募展 東京都美術館

前職の同僚の写真を観に来たよ。 そして、久しぶりに一緒にランチ。 jpa-photo.jp

Mi Cafeto <銀座>

以前から気になっていたMi Cafetoでコーヒー豆を買ってきた。 シャンパンボトルに入っていて、購入するとお店で一杯その場で入れてくれる。蓋を開けた時のコーヒーの香りがものすごく芳醇でそれだけで癒された。 スタッフ一押しのエルサルバドル産の「セルバ…

Jambaのスイカスムージー <丸の内>

スイカのスムージー。とっても美味しいのだけど、ミックスされているラズベリーの味が強くて、あまりスイカな感じがしなかったかな。 でも甘ったるくなく酸味が強いので、暑い日でもすっきりで、これはお気に入り。また飲みたい!Jamba Kitchen Labo GRANSTA…

GODIVA のカカオフルーツジュース あまおう

ジュースという商品名だけどスムージーのような食感で冷たい。 お店の人から、「甘くないですよ、酸っぱいですよー。いいですか?」って念押しされた。確かに甘くない、イチゴの酸味が強くて酸っぱい。 でも甘ったるくなくて、暑い夏にはむしろ最適。涼しく…

Jamba Kitchen Labo GRANSTA MARUNOUCHI

ジャンバジュースが東京駅グランスタ(改札外)にオープンしたので、早速スムージー飲んできた。 こちらは渋谷宮下パークみたいな行列もなく、店内もゆったり。ジャンバで世界初の食事も提供。 www.jamba.jp

スターバックスのバナナ・アーモンドミルク・フラペチーノ

浜松町は、駅周辺にタリーズは5、6軒あるのに、スターバックスは増上寺辺りまで来ないとないのよねえ。 ランチ後、散歩がてら歩いてスターバックス芝大門店で、バナナ・アーモンドミルク・フラペチーノ。 www.starbucks.co.jp

EJEVAR <汐留>

今日も、歩いて近所のお店でランチ。 壁に大きなスクリーンがあって、水族館や東京空撮の映像が流れてた。 お肉とっても美味しかった。また来ようっと。 ejevar.com

パティスリーSATSUKI ホテルニューオータニ東京

パンケーキ、超絶美味しかった。キャラメリゼしてあるのもたまらない。リコッタチーズでふんわり。 甘さの異なる3種のメープルシロップも嬉しい。ピエール・エルメのマカロンも載ってた! そして、新エクストラスーパーあまおうショートケーキも噂に違わず…

PARIYA 東京ミッドタウン店

六本木ミッドタウンのパリヤでランチ。 pariya.jp