栗ッピング

旅やグルメの日常をクリッピング(切り取り)

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

薪鳥新神戸 <赤坂> 薪焼料理の超人気店 焼鳥とそぼろご飯 春編

薪で焼く焼鳥の名店、薪鳥新神戸。2カ月おきに通ってきたが、年内残す予約も今回を入れてあと3回。疋田大将が年内でこちらの店を卒業されるので、寂しくなっちゃうなあ。 いただいた全ての串と料理は、動画でどうぞ。 www.youtube.com 名物のそぼろご飯も、…

eatoyo (イートヨ)  <川越> イタリアンなのにおでん? 川越の隠れ家的めしとワインのイタリアンレストラン

以前、神楽坂のイタリアンGustavoでシェフをされていた豊田さんが、独立してオーナーシェフとして川越でお店をオープンされて、ずっと行きたいと思っていた。今回、お店を予約して、それに合わせて久しぶりに川越も散策してきた。お店は、川越駅すぐ近く。と…

小江戸・川越散歩 蔵の町、古い洋館、賑わう商店街

久しぶりに川越を散策。駅前から続く商店街のクレアモールは、買い物客でごった返し、蔵の町・小江戸で有名なエリアは観光客で溢れ大賑わい。地方都市の中心街は、空洞化しているところが多い中、クレアモールも百貨店の丸広もお客さんでいっぱい。 www.yout…

博多とんかつ わか葉 浜松町店 海老が聳り立つえび盛りかつ玉丼

もともとは、博多本店の裏メニューだったそうだけど、正式メニューとして登場ということで早速食べに行ってきた。大きな海老が5本聳り立地、さながらタワーのよう。まずはビジュアルで圧倒される。ボリュームタップリでかなりお腹いっぱいに。個人的には、海…

レストラン ブラス <新橋> 都会のど真ん中なのに場末のスナックの雰囲気、タコさんウインナーと昭和な洋食

創業60年の洋風居酒屋。以前から存在は知っていたものの全席喫煙可となっていたので避けていたのだけど、タコさんウィンナーがあるということで、懐かしさもあり、速い時間なら大丈夫かなと入店。 新橋駅近く、一本隣の道は銀座と、都会の真ん中にあるのに、…

横浜建築散歩 馬車道、横浜三塔

今の横浜の賑わいは、横浜駅とみなとみらいになってしまっているが、個人的には、馬車道、関内、伊勢崎町が好きだなあ。馬車道にある神奈川県立歴史博物館、威風堂々とした佇まいが素晴らしい。2026年9月まで改修のため休館中だが、こうした歴史建造物が現役…

ホライゾン・オブ・クフ 古代エジプトへの旅 <横浜> VRゴーグルで巡る4500年前のエジプトを歩く、飛ぶ、跨ぐ。想像以上にすごかった!

横浜駅前のアソビル内にあるIMMERSIVE JOURNEYで開催されている「ホライゾン・オブ・クフ」は、想像をはるかに超えて素晴らしかった。これを文字で伝えるのは、難しいけど、VR技術の没入感たるや凄まじく、見上げると巨大なピラミッドが目の前にあり、中の構…

末げん <新橋> 三島由紀夫が最後の晩餐に選んだお店でランチ

明治42年創業の新橋の鶏料理の老舗。三島由紀夫が自決前の最後の晩餐を食したお店として有名。夜は、三島由紀夫が最後の晩餐に食べたコース料理が今もいただける。三島は子どもの頃、祖父に連れられて以来、亡くなる前日まで「末げん」に通っていたとのこと…

ル・カフェ・ヴィー (LE CAFE V) <銀座> ルイ・ヴィトン 銀座並木通り店のカフェでハンバーグとデザート

ルイ・ヴィトン 銀座並木通り店の7階にあるカフェ。ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋に次いで世界で2番目にできたルイ・ヴィトンのカフェだ。料理の監修は、予約困難店の高級レストランSUGALABOのオーナーシェフ須賀洋介氏。 基本は、予約不可のカフェで、…

つるりつるり 蕎麦と炉端 <虎ノ門> 贅沢ウニ蕎麦と炉端焼き

www.youtube.com 虎ノ門ヒルズステーションタワーにある蕎麦と炉端焼きのお店。予約なしでふらっと入ったが、その後のお客さんからは入店を断られていたので、予約した方がいいみたい。 蕎麦目当てで入ったけど、炉端焼きの食材も美味しそうで、いくつか頼ん…

俺のフレンチ 東京 <銀座> 名物、牛フィレとフォアグラのロッシーニ

「俺の」で始まる飲食店は、立食だったり、隣のテーブルと近くてぎゅうぎゅう詰めでゆっくり話をできる感じじゃないので、ずっと避けてきたのだけど、今日は、会社の飲み会で幹事が選んだ店だったので久しぶりに「俺の」系に入店。 キラリト銀座ビルの地下に…

三之助をみたかい? vol.86 <日暮里サニーホール コンサートサロン> 「頭山」「片棒」

「毎回、座布団の写真ばかりでつまんないので、まくらを喋っている時の三ちゃん撮影させてよ」という僕の苦言から始まった三之助師匠の落語会での撮影タイムなんだけど、何故か僕が観に行く日は忘れるのよねえ。地方の三之助師匠の会では、いろんな高座写真…

かごしま黒豚とんかつ ほり壱 <新橋> 予約もできるとんかつ屋さんで、特選アベル黒豚

新橋でとっても美味しいと噂のとんかつ屋「ほり壱」さんへ。何が嬉しいって予約ができる。並ばなくていいのはありがたい。新橋のキャバクラがたくさん入っているビルの地下にある。ごちゃごちゃしたあまり綺麗じゃない新橋エリアにあるが、一歩店内に入ると…

麺処銀笹 <銀座> 食べログ百名店に毎年連続選出 ラーメン出汁で食べる鯛飯も有名

ラーメンの食べログ百名店に選出されている有名店。場所は、銀座だけれど賑やかな中心地からはかなり離れた落ち着いた裏通りにある。なかなかに分かりづらいとは思うけど、ひっきりなしにお客さんがやってくる。それもほとんどが海外からの旅行客。券売機も…

おみ乃 椿 <京橋> 定期訪問している大好きな焼鳥店

恒例、おみ乃 椿さんへ。定期的に通っている大好きなお店。 www.youtube.com この白ワインがとってもおいしかった。2013年に設立された新しいワイナリーとのこと。BREAD&BUTTER WINES、見つけたら買ってみよう。 breadandbutterwines.com 高原比内地鶏と蕪の…

カイリー・ミノーグ Kylie Minogue Tension Tour 2025 in Tokyo <有明アリーナ> ヒット曲満載、ファッショナブルで煌びやかなステージ

www.youtube.com カイリー・ミノーグのコンサートに誘われて有明アリーナへ。ここは以前、ハリー・スタイルズのライブでも来たことあるけど、動線が最低・最悪のホール。雨が降るとさらに最悪。入り口手前の道から川沿いに曲がらさせられ、激しい雨の中、延…

イタリア酒場 HIKAGE <竹芝> 贅沢ボロネーゼとピザ

浜松町駅からも歩いてすぐの竹芝のソフトバンクビルに入っているイタリアン。すぐ近くに同系列イタリアーナ エノテカドォーロ 汐留、新橋5丁目にピッツェリアドォーロもあり、どちらも味に定評がある。 kuriboz.hatenablog.com kuriboz.hatenablog.com www.y…

大阪焼肉・ホルモン ふたご 大門店 人気大衆焼肉店

皆でワイワイガヤガヤ楽しく飲み食いというイメージだったので、静かにゆっくり食事がしたい派としては、ずっと避けていたのだけど、日曜日でこの界隈で営業しているお店があまりなく、それほど混んでなさそうだったので入店。しかし、その後、あっという間…

泰興楼 TaiKouRou TOKYO <八重洲> ジャンボ餃子の有名店

東京駅からも近いジャンボ餃子で有名なお店。創業1949年というから随分前からあったみたい。学生時代からこの辺りはよく来ていたし、なんなら一時期近くに住んでいたこともあったけど、初めて入った。以前は、八重洲通りに近いところにあったようだけど、現…

北大路倶楽部 CREATIVE ITAMAE <銀座> 破格のお値段で絶品高級鮨が飲み放題とともにいただける、その秘密は?

上質で新鮮なネタの握りが銀座で1万円。しかも飲み放題込み。銀座でお鮨を食べたら、安くて3万円、有名店だと5万円以上になるよね。お酒は別だし。 ずわい蟹、平目、白子、イクラ、大トロ、中トロ、鰆、寒鰤、金目、煮穴子に水菓子と豪華で、どれもとって…

こんぴらさん <新橋> リーズナブルなのに本格的な讃岐うどん

讃岐うどん店では、浜松町には「もり家」、新橋には「おにやんま」の絶対王者が君臨しているのだが、位置的にはその中間あたり、これまた本格的な讃岐うどんを出す人気のお店「こんぴらさん」がある。価格帯が異なる「もり家」はちょっと置いておいて、同じ…

John <池尻大橋> 鶯谷から移転して、新たな旅がスタート、最初のテーマ食材はイチゴ

鶯谷にあったアシェットデセールのJohnさんが池尻大橋に移転再オープンした。鶯谷の昭和レトロの一軒家がとっても好きだったので、ちょっと残念でもあったのだけど、そのコンセプトの真髄はそのままに、店主のこだわりともども移転してきた感じだ。 店内の雰…