栗ッピング

旅やグルメの日常をクリッピング(切り取り)

蕎麦

本枯 <浜松町・大門・御成門>

移転して蕎麦からうどんがメインになった本枯さんだが、前回伺った時、予約以外だとうどんだけだったけど、今回行ってみたら蕎麦も注文OKになってた。 www.youtube.com 僕の中では、蕎麦が美味しいお店は、玉子焼きも美味しい。直接の因果関係は、ないのだけ…

銀座蕎麦しら石 六本木店 名物甘エビ丼と香り高い八割蕎麦

千葉県松戸市の蕎麦の名店「たぬきときつね」店長の全面監修の蕎麦屋さん。銀座蕎麦しら石とあるけど六本木が一号店。8月5日に二号店が銀座にオープンする。すでに銀座に白石というラーメン店があるけど系列店なのかな? 六本木らしく24時間営業。ただ、昔に…

つるりつるり 蕎麦と炉端 <虎ノ門> 贅沢ウニ蕎麦と炉端焼き

www.youtube.com 虎ノ門ヒルズステーションタワーにある蕎麦と炉端焼きのお店。予約なしでふらっと入ったが、その後のお客さんからは入店を断られていたので、予約した方がいいみたい。 蕎麦目当てで入ったけど、炉端焼きの食材も美味しそうで、いくつか頼ん…

油や <長野> 長野駅前で戸隠おろし蕎麦

雨だったので最初長野の駅ビルで昼食をとれるところを探したのが、ほぼ外国人観光客でどの店も大行列。改めて長野のインバウンド需要に驚いたわ。 駅前のお蕎麦屋さんへ。実は昨夜も入ろうとしたんだけど、もうちょっとがっつり食べたいかなと別のお店に行っ…

よろづや <上田> 駅前で便利、くるみ蕎麦が美味しい

上田電鉄別所線の列車が1時間に一本しかなく、上田城も散策したかったが、次の列車までにお昼をすませようと、駅前でお店を探す。駅構内にあった、からあげセンターの山賊焼きにも惹かれたけど、塩尻でも松本でも食べたから、駅前にあった蕎麦屋・よろづやに…

そばがみ <日比谷・有楽町> 日本料理界の重鎮、神谷昌孝氏が手がける蕎麦屋

以前仕事でお世話になった方が京都から東京にいらしているということで、ご一緒させていただき、東京ミッドタウン日比谷にあるお蕎麦屋「そばがみ」へ。 お昼のコースにしたので蕎麦だけでなく、一品料理もいくつか楽しめた。どれも素材が良く美味しい。それ…

蕎麦きり みよた 八重洲地下店 ニンニクがきいてジューシーな山賊揚げが旨い

八重洲地下街にある「蕎麦きり みよた」へ。青山の本店もいつも行列だが、こちらも常に行列の人気店。八重洲地下街だが、東京駅からは離れていて、京橋・日本橋側に近い。それでもいつも行列。スーツケースを持った人もよく並んでいるので、東京駅の利用者も…

そば さやか <汐留> 港屋インスパイアの美味しい肉そば

カレッタ汐留にオープンした港屋インスパイアの蕎麦屋さん「さやか」。最近似たような辣油入りつけ汁の肉蕎麦店増えたけど、こちら群を抜いて美味しいよ。 辣油の胡麻の香り、コシのある蕎麦、とっても美味しかった。 内装もかつての虎ノ門港屋と似てたので…

別邸 福の花 浜松町 山口県の郷土料理の瓦そば

近所の山口県。 郷土料理の瓦そば。何故かコロッケが付いている。(笑) 初めて食べた。熱々の瓦の上で焼く茶そば。パリパリのそばがいい感じ。甘めのツユでいただく、美味しい。瓦が調理器具でもあり、お皿でもあるとことが面白い。見た目に熱々感も演出さ…

蕎麦おさめ <西麻布> 粗挽きに玄挽きと蕎麦好きにはたまらない絶品のお蕎麦 (目白に移転)

西麻布にある蕎麦の名店「蕎麦おさめ」さんが3月で一旦閉店、4月に目白に移転して再開とのことで、あわてて予約を入れて伺ってきた。ずっと行きたいと思っていたお店。 アラカルトかコースか迷ったけど、コースにして大正解。アラカルトで注文できる料理がち…

新橋 ときそば

ずっと気になっていたお蕎麦屋さんへ。オフィス街にあり、人通りの少ない土曜日のお昼に営業してくれているのはありがたい。 店内に入ると柳亭楽輔師匠の手ぬぐいが壁に飾ってあったり、BGMが志ん朝師匠の落語だったんだけど、店主が落語好きなのかな?そも…

The Minatoya Lounge <羽田>

懐かしのあの味を求めて羽田空港第2ターミナルへ。かつて虎ノ門にあった大行列の蕎麦屋Minatoyaの蕎麦が今、羽田空港で食べられる。虎ノ門は立ち食いだったけど、こちらは座って食事ができる。現在は更地になってしまったけど、何かの居抜き物件で蕎麦屋にし…

松玄 麻布十番

お気に入りのお蕎麦屋さん、麻布十番の松玄でランチ。 好みの辛めな麺汁でいただく蕎麦も美味しいけれど、鯛の竹輪の磯辺揚げが絶品。ふわふわで磯の香りがたまらない。 玉子焼きも美味しい。 松玄 麻布十番〒106-0045 東京都港区麻布十番3-11-12 仙台坂オー…

蕎麦たかね雅 <浜松町>

ランチは、浜松町駅近くのハマサイトグルメ2Fにあるお蕎麦屋さん。ボリュームがありお腹いっぱいになる。天ぷらは、注文してから揚げてくれる。竹輪の天ぷらは、ふわふわで美味しい。 店内には、入手困難な日本酒の銘柄の空き瓶がたくさん飾られている。夜…

蕎麦きり みよた 八重洲店

八重洲地下街の蕎麦屋さんで、揚げ餅おろし蕎麦。 丁寧な仕事でとっても美味しい。揚げ餅は、外側はカリッとしていて、中のお餅はすごく伸びる。蕎麦ダレは甘めで辛めの大根おろしが良いアクセント。 なんと770円。安くてびっくり。本店は青山みたい。 蕎麦…

銀座 真田SIX

銀座SIXの蕎麦店 真田へ。さすが信州のお蕎麦屋さんだけあって、小野酒造店さんの夜明け前があったよー。辛口の日本酒は、料理に合うね。 クルミだれせいろが美味すぎる。美味い蕎麦を出す蕎麦屋の一品料理は、これまたどれも美味い。 yoakemae-ono.com ginz…

成冨 <銀座>

以前、お蕎麦屋さんでの落語会に行くと、蕎麦のソムリエのソバリエさんとご一緒することが多かった。全国の蕎麦屋を探訪し、自ら蕎麦打ちもされるソバリエさんたち、「東京でどこの蕎麦屋がおすすめですか?」と聞くと、その多くの方が名前を挙げたのがここ…

松玄 麻布十番

麻布十番でお蕎麦。麻布十番といえば、屋号と歴史がそれぞれにややこしい更科堀井、永坂更科布屋太兵衛、麻布永坂更科本店という更科蕎麦の三大巨頭が集結しているのだけど、僕は、更科蕎麦より殻ごと挽いた蕎麦や田舎蕎麦の方が好きだなあ。 ということで有…

半笑 <渋谷>

原宿のミシュラン一つ星の蕎麦屋さん「玉笑」の姉妹店「半笑」へ。 渋谷駅直結のスクランブルスクエアの12階にあるが、渋谷の喧騒をよそに落ち着いた雰囲気。カウンターしかない小さな店だが、隈研吾デザインのシンプルで凛とした店内で雰囲気もいい。 View …

銀座 真田

銀座界隈でお気に入りのお蕎麦屋さんのひとつ。長野県のアンテナショップが入店しているビルの上にあり、ここに来ると信州の味を満喫できる。 香り高い蕎麦は、絶品。天ぷらも美味しい。 コースの前菜も目にも鮮やかでとってもいい。 蕎麦が美味しい蕎麦屋さ…

銀座 真田 SIX

いつもは長野県ビルの真田に行くけど、今日はGINZA SIX内の真田へ。 美味い蕎麦には、唸ってしまうね。女将さんの接客も丁寧で素敵なお店。 ああ信州に美味い蕎麦食べ歩きに行きたいなあ。 ginza-sanada.com ランキング参加中レストラン

吟八亭 やざ和 <亀有>

蕎麦っ食いの聖地、吟八亭 やざ和へ。 現在東京にある美味しいお蕎麦屋さんのほとんどは、ここで修業をしたとも言われる名店中の名店! 1日20食限定の田舎蕎麦せいろ、麺汁、濃厚の蕎麦湯を満喫せよ! この投稿をInstagramで見る Susumu Kurihara(@kuri_bo)…

日本橋やぶ久 銀座店

蕎麦、焼麩田楽、玉子焼き、旨し。 爪楊枝が団扇! View this post on Instagram A post shared by Susumu Kurihara (@kuri_bo) 日本橋やぶ久 銀座店〒104-0061 東京都中央区銀座3-3-6 銀座モリタビルB13,000円(平均)1,500円(ランチ平均)03-6228-7829地…

銀座 真田

美味しい蕎麦に出会えると本当に幸せな気分になれる。蕎麦の味、香り、コシ、どれも大満足のお店だ。店内も清潔で綺麗でちょっとモダンでバーカウンターもありとっても洒落ている。 長野県の物産店が入ってるビルにあり、信州そば、信州の食材が楽しめる。 g…

そば処港屋 <新橋>

いつも大行列の蕎麦屋さん。 冷たい肉そば、870円。コシがある麺、ピリ辛のつけ汁は、ラー油や胡麻油の香りで旨し。生卵を入れると肉がすき焼き風に。 ただし、立ち食い。蕎麦っ食いの間では、かなり有名な店。 店の看板は、小さな小さなプレート一つ。外か…

源智のそば <松本> えごま蕎麦

信州に来たのでお蕎麦は、食べたいなと思っていた。松本を観光している写真をInstagramにアップしたら、「源智のそば」のファンという方からいいねがあって、そちらのアカウントの写真を見たらとってもお蕎麦が美味しそうだったので訪ねてみた。高砂通り沿い…