中華料理
香港の本場の海老ワンタン麺が食べられた浜松町の香港麺 陸記が閉店してしまい、どこか美味しい海老ワンタン麺の美味しいお店はないかなと探していた。ネットで本場香港の味と雰囲気と書かれたいたポポホーに行ってみることに。そう言えば、銀座コリドー街を…
ヤザワミートが手掛ける本格中国料理店へ。この通りには、同系列のミート矢澤本店、とんかつのあげ福、そしてこちらの彬龍華66が並んでいる。人気店でお昼時にテーブル席に座るには予約が必須のようだ。予約せずに行き、開店前から並んでいたが、二組目にし…
店の前に巨大なフカヒレが飾られている銀座の筑紫褸。何度も前を通ったことあるけど、なかなかフカヒレは、日常の選択肢にないので入ったことなかった。ふとメニューを見たら、ランチはお手頃価格なので入店。平日なのに、もう13時過ぎているのに、ロビーは…
新橋駅前の昭和の忘れ形見、この界隈ではかなり古いけどニュー新橋ビルの地下にあるチャーハン専門店へ。ランチタイムは行列とのことだけど、夕飯時にはガラガラだった。地下フロアは、夜は、酒を飲むのがメインになるからかな? ちょっとした小鉢のサイドメ…
名物の餃子は、ノーマル、肉、海鮮、野菜の4種類。どれもとっても美味しい。最低2個ずつから注文できる。複数人で行けば、いろんな味を楽しめる。 餃子にハイボール、よく合う。 油淋鶏。サクサクでジューシーでとっても美味しかった。たまに衣が分厚くて肉…
蒲田の元祖羽根付餃子人気店が浜松町にも出店。180席もあり、かなり大きい。いぜん、銀座のVelvia館にも出店していた時期もあり、その際に行ったことがあった。蒲田の本店には行ったことがない。同族経営の歓迎は、すでに浜松町に出店済み。 はい、名物、羽…
2024年8月17日から23日まで旅行した香港を動画で振り返って見た。 DAY1 www.youtube.com ANAで初めて羽田ターミナル2から国際線。香港島のセントラル中心をそぞろ歩き。白いバンズのバーガー店Little Bao、エッグタルトで有名なbakehouse、海老ワンタン麺 …
一週間の香港滞在を満喫して、帰国の途へ。ホテルから九龍駅までタクシーで行き、そこからエアポートエクスプレスで空港まで行くとチェックアウトの時に告げ、タクシーをお願いしたら、九龍駅までのタクシー代とそこから二人分のエアポートエクスプレスのチ…
香港旅行最後のディナーは、ミシュラン三つ星レストランの唐閣 T'ang Courtへ。こちらのレストランは、ランガムホテル香港内にある。 さすがミシュラン星付きレストラン、店内の雰囲気も置かれている置物なども高級感にあふれている。 高級レストランだが、…
ランチは、ペニンシュラ香港内にある中華レストランの嘉麟楼 Spring Moon へ。こちらは、XO醬発祥のレストランとして有名で、ミシュラン一つ星も獲得しているレストラン。ペニンシュラ内のレストランだけあって、接客もとっても丁寧で親切。店内も二層吹き抜…
香港に何度も行っているトラベルライターがYoutubeでお勧めしていたお店「樂意點心」に行ってmた。人気店で、地元の人も観光客もたくさん待っていた。地元客は、テイクアウトも多かったね。地元の人にも人気となると期待しちゃう。 お店の人に人数を伝えると…
大館であまり時間がつぶせず、とりあえずお店の方に歩いていく。予約した時間の30分前だったけど、早くスタートできないかスタッフに確認。「多分、大丈夫だから、ちょっと待って」と言われ、お店の前のベンチに座る。飛び入りで来た客が何故か先に通された…
今日は、中環にあるレストランを予約してあったので、ホテルから地下鉄で移動。駅から地上に出た時の広場の風景が素敵。 中環は、世界的な銀行のビルが林立する金融センターであるが、イギリス統治時代の西洋建築もあり、その新旧コンストラストが独特の景観…
宿泊したホテルのオールデイダイニングGrand Cafeで夕食。ホテルは、AMEXのFine Hotels & Resorts経由で予約をしているので、一回の宿泊につき、100USDのバウチャーが付与される。ホテルのレストランやSPA、ショップなどで使用できるので、今回こちらのレス…
初めて香港を訪れた時は、糖朝に行って、海老雲呑麺を食べた。JCBカードでの割引クーポンもあって、多くの日本人にも人気だった。次に香港を訪れた時も糖朝に行って、それくらい有名店だったけれど、日本にも提携によるお店ができて、本場香港の方でいつ間に…
いつ前を通っても大行列なこちらのお店。ワイキキ店は、いつもガラガラだったので、ハワイで入れば良かったとずっと思っていたが、この日は行列がなく、店内の入り口のところに数名待っていただけだったので、並んでみた。土曜日だったけど、昼時は過ぎてい…
新橋駅地下街ウィング新橋内にある中華料理店。以前から何度も前を通っていただけど、ランチで初入店。 豚肉・木耳とたまご炒め定食(1300円)を注文。これに焼売も一つ付いてくる。豚肉と木耳の他にもサヤエンドウや筍も入っていて、塩加減も好みでとっても…
名だたる歌舞伎役者が足繁く通うことで有名な銀座の中華料理店。歌舞伎役者が贔屓にすると聞いてお高いのかと思いきやとっても安くて美味しい。そして、大人気のお店なので、予約した方がいい。結構、入れず帰っていく客や長く店頭で待たさせる人もいた。 テ…
一時期、あまりの美味しさにはまって頻繁に来ていたYAUMAY。久しぶりに食べたくなって訪問。丸の内の二重橋スクエアの2階にある。銀座・有楽町からも近い側の丸の内なので、有楽町方面から丸の内仲通りを歩けばすぐだ。雨の日も地下鉄駅から濡れずに行ける…
萬福と並び、銀座の町中華を代表するお店。歌舞伎役者も来るとアド街でも紹介された。 五目チャーハンが美味しい。甘く煮た椎茸がいいアクセント。 帰りに給仕してくれるおばさんが「お疲れ様ぁ〜」と見送ってくれる。 店名は、「菊凰」と書いて「きくほう」…
武道館でのドゥービー・ブラザーズのライブの後、最寄りの九段下駅周辺の飲食店は行列か満席か営業終了で、歩いて神保町まで。こちらもやはり営業終了している店が多く、なんとか餃子屋さんへ入店。こちらの餃子屋さんこの界隈に数店ある有名店。以前有楽町…
グランドオープンしたばかりの東京ミッドタウン八重洲へ。 思ったよりずっと小規模。商業施設の床面積は狭いなあ。 創作料理と店名にある中華料理屋さんに入ったんだけど、直球王道の料理ばかりだったよ。(笑)美味しかったけどね。 ランキング参加中レスト…
建て直されて建物は新しくなったけれど、店内は、大正レトロな雰囲気が残っていて、ちょっとタイムスリップしたみたい。レシピも大正時代から変わってないとのこと。 見た目は、これぞ元祖中華そばという感じだが、味は懐かしいというより、今この味、むしろ…
日本一予約が難しい「蔓餃苑」の餃子をルームサービスでいただけるという夢のようなプランが羽田エクセル東急ホテルで実施されているとういうことで体験してきた。8月からやっていたみたいなんだけど、全然気づいてなくて、プラン終了間際に駆け込んだ。 お…
近所に先週オープンしたワンタン麺のお店、香港麺 陸記へ。 スープは海老の香りと味が濃厚でプリプリの海老のワンタンも美味しい。「輪ゴムのようなゴムゴム麺をお楽しみください」と書かれた麺は、香港から輸入しているとのこと。ちょっとチープな内装とサ…
有楽町駅すぐ近くにあるTexturAは、中華料理とスペイン料理が融合したちょっと不思議なレストラン。 ランチでサーモンのソテーをいただく。こちらのレストランのスペシャリテでもある「よだれ鶏」も付いていた。ディナーで伺った時は、大きめの餃子を一つ注…
銀座EXITメルサの喜記(へいげい)で海老雲呑麺と海老と玉子の炒め。 なんか聞いたことあるなあと思ったお店だったが、コリドー街近くの穂の河と同じビルに入っていた中華料理屋さんだった。移転してきたのね。 こちらのお料理は、本番香港の味。変に日本人…
土日祝限定のごちそう御膳。この品数、ボリュームで1500円とは満足度高すぎ。 中国酒家 大天門 浜松町〒105-0013 東京都港区浜松町1-24-7 第一田中ビル1~2F03-3437-7211地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"ht…
雨模様なので近場でランチ。 近くだけど初めて入った。調理する人は別なんだろうけど、会計、案内、給仕、お盆への盛り付け、後片付け、テーブル消毒など店員さん一人でやってて大変そうだった。 木耳と豚肉の卵炒め、 味もいいし、ボリュームもすごい。お腹…
もう最近中華は、ここがお気に入り。 豚肉と木耳の卵炒め、旨し! 中国酒家 大天門 浜松町〒105-0013 東京都港区浜松町1-24-7 第一田中ビル1~2F03-3437-7211地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gna…