小樽での宿泊は、この後の旅程の移動の観点から駅前にしたく、天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽に。駅広場から道を挟んですぐの好立地。しかし、目と鼻の先に徒歩で移動するだけで汗びっしょり。照りつける日差しと恐ろしい気温。北海道に避暑に来たはずなのに。
1階にルタオの支店が入っていたので、思わずソフトクリームを頬張る。ジャージー牛ミルクとチーズのソフトクリーム。他にミスタードーナツ、地下にツルハドラッグが入っていて便利。ただ、ホテルとショップとをつなぐビルの廊下は冷房がされていない。
すぐ近くにコンビニのローソンもある。また小樽駅構内にセブンイレブンも。地下のツルハドラッグにも飲み物は売っている。地下へは、暑いけどビル内の廊下を通ってエレベーターでも行ける。
部屋は、こんな感じ。よく分からず和風を指定したら畳の部屋だった。その上にマットレスだけの寝床。まあ、それほどベッドと変わらないけどね。
部屋からの眺め。目の前に長崎屋、海や山も見える。長崎屋のマークが懐かしい。売り場の半分がドン・キホーテになっていた。
館内には、男女別に大きな大浴場がある。サウナも水風呂もあった。露天じゃないけど、露天風な外気浴風呂も。体を伸ばして入れる大きな浴槽は、疲れがとれていいね。
お風呂同様、ビジネスパーソンに人気のビジネスホテルだけあり、朝食も充実してた。朝早くから行列だった。函館のホテルみたい。(笑)
いくらかけ放題。これも函館っぽいね。
海鮮丼が作れる。
卵調理コーナーもあって、さすが。
揚げ物コーナー。
チャンチャン焼きコーナー。
北海道らしくスープカレー。
サラダコーナー。
メロンコーナー。
出張族に圧倒的に支持されているホテルだから、観光だけじゃなくて仕事で泊まっている人も多かったなあ。大浴場には、グループもいたので、社員旅行なのかな?修学旅行っぽい若者もたくさんいた。